2016年2月8日月曜日

シャープ売却 保有期間:633日 損益:+10%

今日からこのブログでは長いお付き合いになった銘柄を売却した時に、反省点含めて書いていこうと思います。

【トレード概要】
保有期間:633日
取得平均単価:160円
損益:10%

正直こんなトレードは最後にしたいです(笑)

僕が学生時代の頃は栄華を誇っていたシャープさんですが、消費者に品質訴求をするため亀山ブランドを立ち上げた時から、経営がおかしくなっていきましたね。近年の消費者は品質より価値訴求に意味があるのに。

液晶への過剰投資が利益を圧迫して、純利が-5500億のニュースが出た2014/5に一旦購入し、
2015/5に-2300億とリストラを発表後に買い増し、そして今年鴻海がシャープに対して買収提案で革新機構案になるのであればTOBも辞さないという報道があった時に買い増し。

280円、170円、124円を1:2:4の割合で。平均単価は160円。
ドルコスト平均法どころか、マーチンゲール法に近くなってしまいました 泣

ここ最近の鴻海による買収報道で176円まで上げてくれたので、ここで売却しました。


売却した理由は、鴻海の買収スキームとしてありうるのは、
楽観シナリオ:TOBによるプレミアム
現実的シナリオ:第三者割当増資による51%超の希釈化
悲観シナリオ:100%減資による価値ゼロ
の3つになると思います(鴻海株との株式交換っていうのもありますが。。。)

今回、シャープは有利子負債7200億、時価総額3000億ということから企業価値は-4200億円。
これを買収するリスクを背負う鴻海としては株主を保護する意味は無いので、第三者割当増資が現実的なラインだと思います。会社更生法適用による100%減資もありうりますが、鴻海会長の性格から再建に時間の掛かる会社更生法適用より第三者割当増資、シャープ経営者を継続させるという話とシャープブランドを保持するためにも会社更生法適用はないんじゃないかなーと。

まぁ希釈化懸念による大量売りがいつ出るのか分からないのでプラス圏内のうちに利食いしました。しょーじき、今回のシャープのトレードは鴻海と仕手筋に助けられたような気がします。
まぢ反省。

今までオリンパス、シャープ、東電とかはネガティブサプライズで大きく利益上げてこれたけれど、シャープが経営再建に失敗するプロセスをウォッチして損切りをしなかったので反省してます。

シャープ株売却で購入金額ベースで20%近くが浮いたので、もう少し日経平均の動きを見ながら、新興株を中心に物色したいところ。

あと、シャープの今後の値動きは今後のトレードの参考になりそうなので、ウォッチしてこの記事に追記したいと思います。
同様のケースになりそうな東芝も参考になりそうなのでウォッチ


2016年2月5日金曜日

決意を新たにして、トレード職人を目指す!

今回の日銀のマイナス金利導入時のFXトレーディングで大失敗をした。

2年ぶりにFxに参入したのだけれども、1月の2週間で+160万円を得て、「俺のトレーディング技術も錆びてないな」とか調子に乗っていた。
だけども世の中そんな甘くなかった。

日銀の追加緩和はないと思っていた矢先の、日経のマイナス金利導入の報道直後の円安、円高、円安のN型の流れに乗れないばかりか、それに翻弄されて-50万円の損失を出し、2日置いた後の急激な円高方向への流れを読めず、-80万円、-150万円と次々と損失を出した。

損切りが下手だったばかりか、Lot数を減らしたにも関わらず、これ以上の損失を出したくないばかりに現実逃避し、損失を膨らますばかり。
しかも徐々に損失額を大きくしている。

あまりにも素人すぎる失敗をやってしまった。しかも2つの失敗を。。。。。

僕がFxを始めにやった頃テクニカル分析の基本を学んだ上で適当にやっていた。
最初はマイナスだったけれど、徐々にプラスになり+200万円の損益を出した直後、-300万円の大損失を出し、コツコツドカンの失敗を一回した頃を思い出す。

それが悔しくて自分のルール作りや相場の知識、感覚を養って1~2ヶ月ですぐに5~30分程度のスキャルピングによって3ヶ月で1,600万円までパフォーマンスを出せるようになった。

今回の失敗もまたあの時のことと同じように考えよう。
今日からまたあの頃と同じように悔しさをバネに知識と感覚を養い、トレード職人になろうと思った。

そんなこんなで色々な知識をまとめたりする意味でブログを再開することにしました。

このブログではメインはFxだけれども、そのFxの利益を他の金融商品に投資して、パフォーマンスを上げる話をできたらいいなと思います。

誰も読んでないと思うけど 笑

うん、まぢ悔しぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はぁ頑張ろう